18 Oct 2006

秋鮭の白子の天ぷら

DSCF4125.JPG

コチラの記事に釘付け〜〜ww
うちのチームの例の可愛いおてんば娘のブログなのですが。
「バツイチママ☆笑う門には福来る」!タイトルがいいでしょ〜^^

まわりはサックリ中はとろ〜り!って言葉にやられました。
絶対食べたい〜〜!!!

早速作ったよ〜mokkoちゃん♪

mokkoちゃんは天つゆでしたがうちはポン酢をかけて
頂きました。
外はサクサクで中はトロ〜リ!
ほんと美味かった!!こりゃ日本酒が進むぜ(笑)

いい加減なレシピUPしてます。コチラ

お酒好きの皆さん〜是非お試しあれwww
posted by snow at 19:57 | Fishes

25 Sep 2006

秋刀魚のおろし煮

DSCF3976.JPG

昨日TVで見たとこ〜秋刀魚のおろし煮。
早速作ってみたよ。
昨日の夜に作り置いておいたもの。

TVで紹介されてた作り方で
醤油、酒、しょうがで下味をつけた秋刀魚に
片栗粉をつけて揚げてから煮て、たっぷりの大根おろしを加えて。
ご飯が進むおかずね〜。私的にはお酒が進むおかずだなっ!


彼・・昨日、飲んでフラフラで帰ってきたのよ
「お土産〜〜ドーナツ買ってきたよぉ〜〜〜〜」って
どっかの古臭いドラマみたいな感じwww

それからが大変。野球帰りで仲間と飲んでたもんだから
ドロドロで。なのにヘロヘロで寝ようとするから
必死でお風呂に入れて、着替えさせて。

それがね、なんだかエラーをしたらしく、それをある仲間に嫌な感じで
言われたらしくって・・・
「ちゃんと練習してんのか?」「俺はちゃんと素振りもしてるのに」とか

運動神経に自信のある彼にしては、かなりへこんだみたいで
珍しく私にくだをまいてね。

結果・・悔しいので体をもっと絞って
走りこみをするみたいです。今日から。
また 毎日あわただしい夜になりそうな予感だぁ〜〜〜!!!

posted by snow at 20:04 | Fishes

26 Aug 2006

いくら丼と秋鮭

DSCF3690.JPG

嬉しいことにまたまたモニターのお話を頂いたのです。
今回はいくら&秋鮭ということでウキウキワクワクでした♪
昨日の夜届いたのだけど・・今日の夕食まで待ちきれないw

早速早めのお昼ご飯!ということで〜〜
もちろんイクラ丼!!

DSCF3694.JPG

プチプチ〜甘みもあって上品な醤油味!
見ての通り色もとっても綺麗でしょ〜
コチラの2本入で家族4人、たっぷり贅沢な
イクラ丼ができますよ〜
炊きたてのご飯に乗っけて、後はなんにもいらない〜って感じ♪
瞬く間にペロリと食べちゃいました^^

DSCF3699.JPG

そして秋鮭〜
コチラです。
氷塩熟成秋鮭フィレーっと言って鮭の味をいかすため
特別な製法で熟成させてるそうです。
うん!確かに美味しい、ジューシィー♪しっとり〜

息子、また食べたいって〜我が家おとりよせリピーターの確立大です(笑)


「鮭番屋」興味のある方はこちらからどうぞ♪





posted by snow at 11:49 | Fishes

05 Aug 2006

ツナ缶でテリーヌ

DSCF3631.JPG

ツナ缶と玉ねぎ、アンチョビ、マヨネーズなどで
味付けしてフードプロセッサーでガ〜っとやって
ゼラチンで固めて冷やしたもの〜
チコリに乗せて頂きました〜。

今日は激烈に暑かったね〜
これはヤバイかもって思うくらいだったわ。
なのにその一番危ない時間にバイクで出かけてました。

メインは松屋町で花火の大人買いwをするため。
大人買い?
花火屋のおっちゃんに予算はいくらで適当にみつくろって〜って。
打ち上げ中心で6〜70本?!くらいあるかな?

そんなこんなでお昼のランチは谷町のとある所で
ビックリ&堪能してきたよ〜私はコチラがメイン(笑)
ランチ情報はCaramel Cottonでどうぞ♪

snow3.gif

01 Aug 2006

海老チリ

DSCF3620.JPG

これ、明日の分。
今日も作ったよ〜明日分のご飯!
タコとキュウリの酢の物。焼きそば。サラダ。。。ふぅ〜

会社で今日、中華の合わせ調味料を使うか使わないか
って話になって。。八宝菜の素とかチンジャオロースの素とか・・・
確かに美味しいし、手軽でいいんだけど
うちのように大量に作らなきゃいけない場合は
不経済なのよね〜調味料で200円近くするでしょ〜
それ一袋ですむんならいいのだけど、2袋買わないと
いけないのだったら・・・肉の量増やせます^^
ううっ〜〜悲しい現実(笑)

そんなこんなでエビチリ〜
野菜炒め作るより早くできるよ!ってレシピ書きました。コチラです



posted by snow at 20:30 | Fishes

08 Jun 2006

ブリの中華風お茶漬け

DSCF3080.JPG

さくらちゃんちで見たコレ!
絶対食べたかった〜〜♪

よくブリ茶漬けは作るんだけど、
中華風は初めて〜!

コチュジャン、味噌、胡麻・・・
甘ピリ辛いタレがイイ〜〜〜〜!

ブリのお刺し身を買ったのだけど刺し身のツマも
シソの千切りとあえて無駄なく使い切ったという感じ。

今日の夕飯時、あとで特製茶漬けが出てくるから〜っと
子供達に今日は腹八分目にしておくようにと促して(笑)
食後のデザート茶漬け?^^

ほんと美味かった〜みなさんも是非♪
レシピはSakura's daily lifeへどうぞ〜

さくらちゃんいつもありがとね(*^ー゚)v ブイ♪
nb.JPG

04 Jun 2006

ホタテのグラタン

DSCF3043.JPG

大ぶりのホタテを白ワイン、塩コショウでソテーし
玉ねぎスライスいっぱい(最近玉ねぎ食べすぎ〜)
そこへ固形スープ、牛乳、バター、小麦粉。
とろみがつくまで煮て・・・
無理矢理ホワイトソース仕立て(笑)

チーズとパン粉をかけてオーブンで焼きました。

今日も一日バタバタ・・
しかも自転車であちこち。
でもあと2つも予定のことをこなせなかったよ〜
時間切れってやつ。
土日にやってかないといけない事って多すぎ。
あ〜平日にもう一日休みが欲しい。

さぁ〜これから彼と酒類の買出しです(笑)
行ってきま〜〜す^^

nb.JPG





17 May 2006

甘鯛のムニエル・マヨクリームソース

DSCF2881.JPG

内緒の話・・・甘鯛のムニエル^^
すでに切り身に衣がついてて焼くだけの、
スーパーで売ってるやつ。
しかも見切り品です(笑)
ここだけの話〜内緒でお願いします(∩_∩)

サラダ水菜と一緒に〜
マヨクリームソースを添えて。
これ結構良かったよ、こないだお菓子作りで残ってた
生クリームを使ったんだけど。

マヨネーズにおろしニンニク、ミックスペッパー、生クリーム。
ちょっとよそいきのマヨネーズって感じ^^

出来合いのおかずで手抜きの時には是非♪
ごまかしがききそうですよ〜〜
nb.JPG
posted by snow at 20:30 | Fishes

20 Mar 2006

マグロのゴマ焼き

DSCF1107.JPG

お刺身用のマグロのブロックを醤油と酒に
漬けたものに白黒ゴマをまぶして
フライパンで焼いてみました。
ちょっと黒コショウもパラリと。
posted by snow at 20:06 | Fishes

30 Jan 2006

ぶり茶漬け

DSCF0728.JPG

この子達はこれからお茶漬けになる運命です(笑)

ブリのお刺身を醤油、みりん、お酒、少し砂糖
白ゴマ、わさびで漬けこんでおきました。

炊きたてのご飯につぼ漬け、漬け込んだブリ
ネギ、海苔をちらして・・・

これからたっぷりわざびを乗せ
熱々の薄めのお出汁をかけて頂きます〜

こういうのってたまらなく美味しい(∩_∩)
お酒のあとにも最高!ですね〜



posted by snow at 20:53 | Fishes

25 Dec 2005

牡蠣のクリームグラタン

kakigura.JPG

大粒の牡蠣でグラタン?に。
牡蠣とホワイトソースのみです。

ニンニクの風味をきかせたソースにしました
パン粉とパルメザンチーズをのせて。

あっ今気がついた!パセリを忘れてました。
用意してあったのになぁ〜〜

今日はしっかりソース作りました。
珍しい〜(笑)

posted by snow at 20:03 | Comment(20) | Fishes

08 Nov 2005

サーモンクリームコロッケ〜

kurimukoro.JPG

忙しかったぁ〜〜!
今日は残業で8時に帰宅。
大急ぎで買い物をすませて夕飯づくりです。

コーンのいっぱい入ったクリームコロッケが
食べたい〜♪
そう思って買い物〜
時間がないので缶のホワイトソースを初めて
買ってみました。
コーン!コーン!って感じで缶詰コーナーで物色・・・
とにかく沢山いれたかったので、いろんなメーカーの
コーンの缶詰を手にとっては戻し。
金額と内容量の比率を比べてた私・・・
(こういう所が大阪のおばちゃんなのよね〜)
100円で内容量が135g、100円で内容量が145g・・・
ん〜〜ちょっと少ないかな〜〜

ふと下に目をやると、198円で内容量435g!!
うぉ〜!これで決まり(*^ー゚)v

さぁ〜作るぞぉo(^-^)o

缶のフタを勢いよく開けると・・
え!なにこれっ〜

そうですコーンのクリームスタイルでした。
そりゃグラム数多いはずだよ。どろっどろやもん(笑)

値段とg表示にしか目がいってなかった
なので今日のコロッケにはコーンは無しです・・・・・_| ̄|○ 
サーモンと玉ねぎ、溶けるチーズです。

私はコーンが食べたかったのに。

開封してしまったクリームスタイルのコーン。
何につかおう・・・


posted by snow at 21:30 | Comment(14) | TrackBack(0) | Fishes

23 Oct 2005

サーモンチーズパイ♪

sa-monpai.JPG

冷凍パイシートを使いました。
軽くソテーしたサーモンにイタリアンパセリを
混ぜたマヨネーズ、たっぷりの溶けるチーズを
パイに包んでオーブンで焼きました。

焼きたては香ばしくってサクサク♪
美味しかったよ〜〜
posted by snow at 20:16 | Comment(12) | TrackBack(2) | Fishes

16 Oct 2005

シーフードクリーム煮

sakana.JPG

遅めにスーパーでお鍋用のお魚や貝の詰め合わせパック
が半額でした^^

これをクリームソースで煮ました。
後は酢の物とレンコンのわさび醤油和え。

相変わらず統一されてないメニュー(笑)

貝や魚の出汁が出て美味しいクリーム煮だったのだけど
息子は不満げ・・・

息子だけもともとクリームシチューが嫌いなのです。
あんまり食べない。
なんでだろう?

「クリームシチュー嫌いやろ?だからクリーム煮にしたよ!」

っというと、「はぁ?意味不明。一緒やん!!」と。
私的には違うやん!って思うのだけど。
嫌いなものを濃縮されたようやと、やたら機嫌悪〜〜

私は食べたくって作って美味しくて満足なのだけど
やっぱ喜んでもらえないと嫌やなぁ〜〜

「あとで 腹減るから!」だと・・・
もう〜〜〜〜(; ̄Д ̄)


posted by snow at 20:16 | Comment(18) | TrackBack(0) | Fishes

14 Oct 2005

Fish Cakes♪

fishcake.JPG

Fish Cakesって書いてあったのです。
カレがタイに行った際、お土産のひとつだった
タイ料理のレシピ本(解読不明ですが・・)

ようはさつま揚げ〜〜

いわしをフードプロセッサですり身にし
玉ねぎのみじん切り、卵、片栗粉、
醤油、塩。
これを合わせてまたまたフープロでウィ〜ン。

シソを細く切ったものを合わせて
油でゆっくり揚げました。

レモンを絞って、スィートチリソースで
頂きます。

これがまたなかなか旨い!!

パサパサになるのでは・・っと
かなりびびって作ったのですが。
それがそれが〜〜柔らかくてふんわりで
温かくて美味しいのです。

おうちでさつま揚げが出来るとは思わなかったです。
揚げたてはやっぱり最高でした(∩_∩)

山芋を加えるともっとふわふわするかな?
ごぼうやにんじんやインゲンなんか混ぜてもいいな〜
今度またトライ!ですo(^-^)o
posted by snow at 20:21 | Comment(4) | TrackBack(0) | Fishes

02 Oct 2005

照り焼きフィッシュバーグ♪

sababagu.JPG

初フードプロセッサです♪

鯖でハンバーグを作ってみました。
玉ねぎ1個をウィ〜〜ン!
鯖を三枚におろしたものを買ったのですが
この私が頑張って骨と皮をとりました!
ひれもとりました!
魚怖い私にしては大変な作業でした^^
ちなみにそばに息子についててもらって・・ですが(笑)
一人だと怖くてできません(⌒_⌒;

手が魚臭くなるのもめっちゃ我慢して・・
これも1匹分ウィ〜〜ン!

さっきの玉ねぎを戻して卵と塩コショウ、パン粉を
さらに投入しても一度ウィ〜〜ン!しました(笑)

焼きあがってから 別にフライパンで照り焼きソース
ゴマ入りを作り、上からかけました。
(醤油、酒、みりん、砂糖を少し煮詰めて)

鯖の生臭さなかったですよ!
ふんわりで美味しいまろやか〜〜
息子は3杯ご飯をおかわりしました(∩_∩)

なんだか今日の料理は楽しかった☆
青魚、苦手な方も絶対OKだと思う〜
FPある方是非お試しあれデスo(^-^)o
経済的でヘルシーだよぉ〜

ただ今現在私の手がやや魚臭い・・・
これはちょっと嫌だぁ〜〜!ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

ご飯抜き、鯖バーグ1個+ししとうを大事にビール2本完飲!
私〜ご機嫌ですd(^^*)
ダーリンももうじき帰宅だo(*^▽^*)o


posted by snow at 20:19 | Comment(6) | TrackBack(0) | Fishes

31 Aug 2005

海鮮丼♪

kaisendon.JPG

まぐろとほたて、ねぎとろ、たこ、納豆で
海鮮丼です。

ご飯の上にたっぷり海苔をしいてシソ。
タレはちょっと韓国風に醤油に胡麻油と豆板醤を
混ぜたものをかけました。

美味しかった〜( ^ー゜)b

あっとゆうまに夏休みも今日で終わり。
明日から9月ですよ!!!奥さん〜!!(笑)
一ヶ月のたつのが早いこと!早いこと!
歳のせいでしょうか?

ほっとするけどまた明日から大変だなぁ〜





posted by snow at 20:32 | Comment(8) | TrackBack(0) | Fishes

05 Jul 2005

海老マヨキムチ〜☆

ebikimu.JPG

おいしかった!!!

海老を濃いめの衣で天ぷらにします。

フライパンにマヨネーズとキムチを荒く刻んだものを混ぜ

揚げたての海老にソースが温まる程度にあえて

出来上がりです。刻みのりで仕上げました。


ちょっと復活したかな?

揚げ物やお肉なんかがOK!になってきたぁ〜( ^ー゜)b

今日は彼が飲みに行って夕飯がいらないので

やったぁ!っと海老海老海老〜(笑)

(彼は海老アレルギーデス(T_T) )

普段海老を避けてるのでよけいに今日は満足なのかも?(笑)

白いご飯にあうあう海老でしたぁ(*^▽^*)ゞ



posted by snow at 19:13 | Comment(8) | TrackBack(2) | Fishes

23 Jun 2005

サラダ海鮮丼♪

kaisen.JPG

今日はすし飯にしてみました。

ベビーリーフ、玉ねぎスライス、トマト

お刺身用のマグロ、ホタテを

醤油、豆板醤、胡麻油、白ゴマで味付け

ボールで全部ガサガサっと混ぜ

すし飯の上にのせて 出来上がり〜

ピリッとして食欲の出る丼ぶりでしたぁ。

これからもっと暑くなるのに・・・

もうすでに火を遠ざけてる?っという感じ(。>_<。)

しかし・・・今日も早くできたな〜 早さに満足です(笑)
posted by snow at 20:20 | Comment(8) | TrackBack(0) | Fishes

16 Jun 2005

鮭ムニエルタルタル〜

sakejaga.JPG

鮭をムニエルにしました。

タルタルは玉ねぎとたっぷりのブロッコリーのみじん切り

をマヨであえました。

子供が小さい頃ブロッコリーが苦手でこのタルタルで

ブロッコリー克服しました*^^*

ピクルスより栄養価が高い!でしょ。


付け合わせに小さい新じゃがを

そのままゆっくり油であげました。

今日は「チリペッパーソルト」をまぶしてみました。

岩塩にチリペッパー、乾燥オニオン、ガーリック

数種のハーブが入ってると・・・

袋には「チリペッパーで本格メキシカン」

って書いてありましたo(*^^*)o

スパイシーでこれはビールに合うなぁ〜って感じです(笑)

新じゃがは苦手なじゃがいもの皮むきをしなくて

いいから楽ちん〜♪




今日は久々彼のバイクでお迎えでした*^^*

満員電車よりやっぱいい〜

忙しくて疲れてたので後ろで寝てしまいそうに・・・

あ〜肩こりこり(T_T)





posted by snow at 20:15 | Comment(7) | TrackBack(0) | Fishes